モンスターハンタークロス攻略館

新要素の4つの狩猟スタイルと狩技が追加され、多彩な狩りが楽しめるようになった「MHX モンハンクロス」の攻略サイト

MHX攻略掲示板

MHX素材検索

モンスター攻略情報

マップ情報

クエスト攻略情報

武器データ

防具データ

スキルデータ

装飾品データ

オトモアイルー攻略

各種データ

モンハンクロスLINK

モンハンクロスの特徴

狩技(かりわざ)と狩猟スタイルの追加

  • 全部で4種類の狩猟スタイルが追加され、狩猟スタイルごとにできるアクションが違い、多彩なアクションを楽しむことができます。
  • ギルドスタイルでは、従来通りの慣れ親しんだアクションが楽しめます。
  • ストライカースタイルでは、操作がシンプルになり、狩技が3つ装備可能で狩技発動に必要なゲージが溜まりやすいので、狩技中心の狩りが楽しめます。
  • エリアルスタイルでは、回避アクションが踏みつけ飛び行動になって、ジャンプができるようになり、空中派生の攻撃が出せるので、空中戦を混ぜて戦うことができます。
  • ブシドースタイルでは、回避とガード強化され、モンスターの攻撃に合わせてタイミングよく回避ボタンを押した時はジャスト回避となり、回避後の特殊行動に繋がります。ランス、ガンランス、チャージアックスの場合は、ガード入力で、ジャストガードとなって、即座に反撃がでます。
  • 必殺技となる狩技が追加。全部機種共通の狩技と、武機種によって異なる固有の狩技があり、最大3つの狩技をセットすることができます。セットできる個数は狩猟スタイルによって異なります。

新モンスターの追加と特殊なモンスター

  • モンハンクロス(MHX)の新モンスターは、跳狗竜ドスマッカォ、夜鳥ホロロホルル、斬竜ディノバルド、巨獣ガムート、電竜ライゼクス、泡狐竜タマミツネの6体になります。巨大モンスター枠として骸龍オストガロアが出現します。
  • 強力な特殊個体として二つ名持ちモンスターが追加。二つ名モンスター素材から作られる武器は狩技ゲージが貯まりやすく、防具は二つ名持ち専用のスキルが発動するなどの優遇があり、特別なモンスター枠となっています。
  • 獰猛化モンスターの出現。MH4Gでは極限化という名で強化モンスターが出現しましたが、今作モンハンクロスの強化個体モンスターは獰猛化モンスターという名で出現します。獰猛化狩猟の証、獰猛な火炎袋など獰猛化モンスター特有の素材が入手できます。

モンハンクロスの登場するモンスター

  • アオアシラ
  • アカムトルム
  • アグナコトル
  • アマツマガツチ
  • アルセルタス
  • アルバトリオン
  • イビルジョー
  • イャンガルルガ
  • イャンクック
  • ウカムルバス
  • ウラガンキン
  • ウルクスス
  • オオナズチ
  • オストガロア
  • ヴォルガノス
  • ガノトトス
  • ガムート
  • ガララアジャラ
  • キリン
  • クシャルダオラ
  • ケチャワチャ
  • ゲネル・セルタス
  • ゲリョス
  • ゴア・マガラ
  • ザボアザギル
  • シャガルマガラ
  • ショウグンギザミ
  • ジンオウガ
  • セルレギオス
  • タマミツネ
  • ダイミョウザザミ
  • ティガレックス
  • テオ・テスカトル
  • テツカブラ
  • ディノバルド
  • ドスイーオス
  • ドスガレオス
  • ドスゲネポス
  • ドスファンゴ
  • ドスマッカォ
  • ドスランポス
  • ドドブランゴ
  • ドボルベルク
  • ナルガクルガ
  • ハプルボッカ
  • フルフル
  • ブラキディオス
  • ホロロホルル
  • ライゼクス
  • ラギアクルス
  • ラングロトラ
  • ラージャン
  • リオレイア
  • リオレイア希少種
  • リオレウス
  • リオレウス希少種
  • ロアルドロス
  • 大雪主ウルクスス
  • 宝纏ウラガンキン
  • 岩穿テツカブラ
  • 怒り喰らうイビルジョー
  • 激昂したラージャン
  • 燼滅刃ディノバルド
  • 白疾風ナルガクルガ
  • 矛砕ダイミョウザザミ
  • 紅兜アオアシラ
  • 紫毒姫リオレイア
  • 荒鉤爪ティガレックス
  • 金雷公ジンオウガ
  • 隻眼イャンガルルガ
  • 黒炎王リオレウス

オトモアイルーが操作可能になる

  • ハンターのオトモとしてサポートに徹してくれていたオトモアイルーをメインとしてプレイヤーが操作することができるニャンターモードが追加されました。オトモアイルーでのハンティングアクションが楽しめます。
  • ニャンターモードでは採集の高速化、常に自動マーキング状態、スタミナ無制限、オトモアイルーごとに異なるサポート行動など、ハンターモードにはないニャンター独自の特徴があります。
  • マルチプレイで、ニャンターモードとハンターモードが混在したプレイが可能。ハンター1人、ニャンター3匹などのマルチプレイが可能です。
  • ニャンターモード専用のクエストが存在し、闘技大会クエストでもニャンター専用のものが存在します。
  • オトモは、キャラにレベルがあり、オトモ道場で、特訓させたり、サポート行動を伝授したりと育成を楽しむことができます。

各施設

  • ベルナ村、ココット村、ポッケ村、ユクモ村が登場します。
  • 主にベルナ村を舞台として物語が進行され、プレイヤーは「龍歴院」に所属するハンターとしてクエストをこなしていきます。
  • 各村の依頼を受けることで食材や施設が解放されたり、武器武具が解放されます。
  • 共通の施設として、クエストの受付、雑貨屋、武具屋、加工屋、郵便屋、オトモ武具屋などがあり、特殊な施設として、ココット村には、恒例のヒーローブレイドやお守り作成のマカ錬金、ポッケ村の洞窟案内ネコの洞窟、ユクモ村の足湯などがあります。
  • 村にいるプーギー、フェニーに話しかけるとペットとして飼うことができ、服の着せ替えなどペットとの交流を楽しむことができます。

フィールドマップ

  • 通常マップは全12種類存在し、立体闘技場、水上闘技場の闘技系マップ、禁足地・竜ノ墓場・塔の秘境などの決戦系マップを合わせると、全21種類のマップがあります。
  • 新マップとして、古代林が追加され、森丘、雪山、孤島、沼地、火山が段差アクション用の地形が追加されてリニューアルして登場します。

マルチプレイ

  • 近くの人と遊ぶローカルプレイだけでなく、遠くの人とインターネット通信でマルチプレイを楽しむことができます。
  • キーボードを開いてのチャットだけでなく、定型文によるチャットがあり、状態に応じて、自動で発言される定型文もセットできます。
  • フレンド登録することで、相手の通信状態が確認でき、フレンド登録した人との再プレイがしやすくなっています。通信状態を公開しない設定もでき、プライベートなプレイも楽しめます。
  • インターネットのマルチプレイを快適に行えるように、インターネットのマルチプレイを拒否する「ブロック機能」、各通信でのギルドカードとオトモの拒否、チャット非表示になる「受信拒否設定」があります。